【セルフ】韓国ドレスサイト5選【ウェディング】

アンニョン
杏です

この度、韓国でセルフウェデイングをすることになり
その過程でたくさんのドレスサイトを見たり、
直接問い合わせ、訪問をしたので
それらをまとめていきたいと思います。

  • 韓国でセルフウェディングを考えている方
  • 旅行で来て綺麗に撮影もしたい方
  • 韓国の可愛いドレスを見たい方 などなど

是非参考にしてくださると嬉しいです!

ではレツゴゴ!

目次

韓国での前撮り「セルフウェディング」とは

日本では、「前撮り」と言われるものが
韓国では「ウェデイング撮影」などと呼ばれています!

その中でも今回、私たちが行ったのは
スタジオやウェディング業者を一切通さず
全て自分で手配した
「セルフウェディング」というものです。

全てを個人で手配するやり方なので
多少大変ですし、作家さんなどとのコミュニケーションが必要になってきます。
スナップ写真を低価格に抑えたい人
和気藹々とした雰囲気で写真を残したい人等におすすめです。

また韓国の芸能人が撮影しているような
通称ファボ(画報・全てプロがやってくれるグラビア)撮影ものような
ウェディング写真を撮ることも可能です。

そういう雰囲気の写真が撮りたいという方は
スタジオウェデイングといい
気に入った背景のスタジオに連絡して
連携ドレスショップやメイクショップを紹介してもらうか
自由に決めていいのか等
問い合わせるといいと思います。

一番ポピュラーなスタジオはココ
写真もあるのでみてみてね!
http://www.gaeulstudio.com/thebride/

 

韓国は気になったら、まずはすぐに問い合わせる!

ドレスに限らず言えることですが
韓国では気になることは、電話かカトクで問い合わせることが最重要です!

日本では、サイトに必要情報が全て書いてあり
そこをみて吟味・・・
ココだ!または、契約する可能性が高いところに、お問合せすると思います。
(私が過度の計画性Jだからではないはず…笑)

韓国は、判断するのに必要な情報(金額など)が
サイトに載っていないことも多く
気になったらすぐに問い合わせてみることが大切

日本人からすると、「えっ?突然電話??」と思いますが
結構こちらが問い合わせたことに対して
電話で返事が来ることなども少なくありません。

この文化には私も最初戸惑いましたが、(電話ってなんか緊張する)
何事も「早く伝える、早く結論を出す」パリパリ文化ならではですよね。


少し脱線しましたが、

今回私は、フリーランスの作家さんに
メイク・ドレス・韓服を全て別々のショップで手配(連携・紹介はありませんでした)
当日の動線・タイムスケジュールを全て自分で考える
セミセルフウェディングを行いました!
(決めるまでの流れ・当日の様子については別途記事にする予定です)

全て自分で行うというのは、その分死ぬほど大変ですが
無限に自由もきくので
作家さんにお願いせず
自分達でセルカ棒や三脚を持っていき撮影することも可能ですし、
ドレスだけ、または韓服だけ、または私服(ペアルックなど)で自由に撮影することも可能です。

(カメラも自分たちで行うものが、100%セルフウェディングと呼ばれてるようです)

またロケーションも自由に決められて
二人の思い出の場所や家族や友達に写ってもらうなんてことも可能。

なんでもありということです。

では早速、今日の本題。
私がみた韓国のドレスレンタルショップ(ソウル)をまとめていきます!

♪今日使う韓国語♪(これをきっかけに覚えちゃおう)

대여:レンタル
구매:購入

韓国のドレスサイト5選

VEILS

VEILS

かわいいかわいいかわいいかわいい

私が一番最初に見つけ、超超気に入ったサイト。
一番気に入ったのは

実はホワイトドレスではなく、このブラックドレス

 

 

かわいいでしょう
中でも私が気に入った1枚はコチラ

 

オシャレさん!
ただいくら気に入ったとはいえ、
今回はウェディング撮影ということで
黒いドレスは我慢することに・・・

いつかパーティーに呼ばれた時でも
(今までの人生で呼ばれたことはない)

これにしようかと思いました!

今見返したら、もちろんドレスもドタイプなんだけど
このオンニタイプなのかもしれない!
昔好きだった、3CEのモデルさんににてるかも〜!
笑顔がとっても素敵!

シンプルなデザインが多く、個人的にはとても気に入りましたし
スーツも同じショップでレンタルできるのが魅力的!

種類も豊富で、スーツは5万ウォン前後でレンタル可能なようです。安・・・

周辺小物のレンタルや購入の品数も多くて、いいと思います!

当たり前ですが、新郎新婦が同じお店で借りたら
返送する手間なども1回で済みますし、その他諸々楽です。

Avec le temps

Avec le temps

ドレスレンタルが3万ウォン〜とめちゃくちゃ低価格だったイメージ。
可愛らしい感じのドレスが多いです。

 

Love your moments

Love your moments

ここはドレスショップ・靴ショップ・小物アクセサリーショップが
それぞれ別の名前を持っていて、
それらが連携しているサイト!

ロケーション別にドレスが見れるのも魅力♪



私は実際に問い合わせはしませんでしたが、
ここでドレスを決めたら、靴・小物を豊富な種類の中から選べるのかな〜と予想し
いいショップだなと思いました!

 

メイブティック

メイブティック

かわいい〜!
ここはふわふわ系が強みなショップなようですが、
中には写真下の強めのドレスもあり!

価格も5万ウォン~20万ウォンくらいで
自分の予算に合わせて選べるショップです。

ここは、フィッティングも行きましたが
サバっとオンニが、テキパキと対応してくれて
とても好印象でした!

フィッティングは、ソウルの3号線ヤクス駅というところでした。

DRESS LAUREN

DRESS LAUREN

韓国のレンタルの中では高価格帯。
私はここのドレスが一番好みかも…!

ここはフィッティングをしてみたい!と思ったので、カトクで問い合わせをしました!
日程がキツキツだったのにも関わらず
とても丁寧に対応してくださいました。

フィッティング時には、身長と体重を聞かれました!

私も、若い頃は体重を教えるのにとても抵抗があった私ですが
今はもう大声で言っても気にならない歳になりましたw
もし抵抗がある方はご参考にしてくださいね。

韓国でドレスを借りる時の注意点

ここで注意することは

「野外で着用可能かどうか確認すること」です。

野外での撮影はできない、スタジオだけ貸し出し可能なドレスと
野外OKのドレスの他
フィッティングに出ているドレス
予約フィッティングのみOKなドレス
オンラインONLYのドレス、、、、と分かれていたります。

もちろんサイトによって、異なりますので
しっかり確認することが大切!

私はここで一苦労。
自分が着たいと思ったドレスが、自分の条件に合うかを考えるだけで
もう頭がいっぱいになってしまいました。

めちゃくちゃ規約や約束事が多くて、それだけで気後れしてしまうというか・・・

これは言い訳ですが
ドレスにたどり着くまでに、その他の手配で疲弊してるところに
ドレスをわくわくして選ぶ気力は残っていなかったんです。。

かわいいな、かわいくないな、とみているだけで満たされてしまって
それに加えて、かわいいと思った中で野外は可能か、フィッティングの方式はどうかとか
分別する気力がなくて、ドレスが後回しになっていました。

もしレンタルしたいと思った方は

  • フィッティングが可能か
  • フィッティング代とキャンセル時(フィッティングしなかった時)の返金について
  • 問い合わせ方法(カトク?サイト掲示板?)
  • 問い合わせの際に必要な情報は何か
  • フィッティングしたいドレスはどれか

等々チェックして問い合わせるといいと思います!

 

基本的にひきづる系のドレスは、スタジオONLY
背によってOKなところもあり
購入する場合は、ひきづってもOKですが
ヘルパーさんをつけた方が無難のようです。
(ヘルパー代別途)

購入したい時

また購入を希望されるかたは、比較的どこのショップでも
すぐ購入ではなく、サイズなどを合わせて受注のものが多く
私みたく1週間前にフィッティングに行ってたら終わります。
余裕を持って問い合わせてみましょう。

野外で着用可能かどうか、着用不可だった場合は購入することになりますが
必ずしもそのショップで購入しなくても大丈夫!
自分でネットでいいのを探したり、街やお気に入りのお店で別途購入してもOKですよ!

アクセサリー・小物

小物アクセサリーは、そのショップで貸し出し・販売していることが多いようです。
特別なこだわりがある方は、別で購入ももちろんOKです。
私は特にこだわりがなかったので(そこまで考える余裕なかった)
ドレスショップで全部借りました!

東大門のNYUNYUとかでも、ウェディングに使えそうなアクセサリーもたくさんあったので
お時間などに余裕がある方は
そちらもチェックしてみるといいかも。

私が選んだサイトとドレスは?

私はメイブティックでレンタルしました〜!

こんなこと言っちゃなんですが・・・
こんなに調べたから、ここが一番条件が良くてここに決めたんだなっ?って
きっと思うと思うんですが・・・
そんなことはなく(もちろんいいお店ですが)

なんというか・・・フィーリングでした!

私は結構フィーリング・タイミングを大切にするタイプなので
1番目のお店(VEILS)を最初に気に入って、色々調べていたんですが
日程に余裕がなかったからか
問い合わせの際の対応が悪く
レンタルで返送した時に、汚れがついていたとかで
トラブルになった時に対応が悪いと嫌だなと、後先を考えてやめました。
あと、フィッティング方法が複雑で
よくわからなかったので断念。(わからない所は問い合わせの時に聞けばいいのですが、対応が悪かったので聞く気にもならず)

気に入ったけど、今回は縁がなかったんだと思い

次のショップへ。

メイブティック」と「DRESS LAUREN」の2ヶ所フィッティング予約をしました!

1ヶ所目がDRESS LAURENの予定だったので
予約はしたけど、メイブティックは行かずに1軒目で決めるんだろうな〜」と思っていました。

そうしたらなんと事情があり、フィッティング1軒目のショップが時間がずれて
フィッティングの順番が逆に!

メイブティックが1軒目のフィッティングとなり、
試着してみて気に入ったので、ここで決済してきました。
ご縁があったんですね〜^^

メイブティックは
フィッティング価格2万ウォンで、10マンウォン以上のレンタル時
フィッティング代をひいてくれるというシステムでした。(契約をすればフィッティング費実質無料)

DRESS LAURENは
フィッティング価格3万ウォン
私は当日キャンセルしたので、フィッティング費の返金はありませんでした!

こんな感じで韓国のセルフウェディングで役立つドレスサイト5選をまとめてみました!

 

  • 韓国でドレスをレンタルして、写真館で撮影したい!
  • あのドラマのロケ地で、主人公のように撮影したい!
  • 韓国のドレスを購入して、日本で着たい!

 

という方がいたら、参考にしてみてくださいね!
もちろん今日ご紹介したのは、ほんの一部で
他にもたくさんのレンタル/購入サイト・方法がありますので
1つの案だと思ってみていただけると幸いです。
調べていると、大きいサイズ用のドレスショップなんかもいくつかありましたので
検索してみてくださいね!


無事「前撮り」も終わり・・・
やる気もV字に上がってきたので、
結婚式までもう一踏ん張りしてきます!!

お読みくださり、ありがとうござます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

在韓ブロガー。1ヶ月→1年→大学院留学を経て、韓国で正社員をしています!
韓国外大院→OL、ソウル、日韓夫婦、在韓7年目、映像翻訳7000時間以上、日本語韓国語先生、杏は旦那の苗字から取りました。

韓国旅行、韓国語勉強、韓国美容、韓国ミュージカル、推し活について書いていきます!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次